other

その他

遺産の共有(3)

2017.02.23

前回お話しした事例で、Cがその持分ではなく、不動産を単独で所有しているかのように偽造し、不動産をDに譲渡して所有権移転登記をした場合はどうなるでしょうか。

 

Cが行った登記は、Cの持分については権利がありますが、ABの持分に関する限り無権利の登記となるため、DもABの持分に関する限り、その権利を取得できません。

したがって、ABはたとえ登記がなくても、各自の法定相続分に応じた共有持分をDに対抗できることになります。

同様の理由により、法定相続分と異なる指定相続分に基づく共有持分の取得や、特定の財産を相続させる旨の遺言による所有権の取得についても、登記なくして第三者に対抗できるとするのが判例です。

 

 

福岡市内の方だけでなく,那珂川・春日・大野城・大宰府・糸島・飯塚など福岡市近郊でお悩みの方々もお気軽に相談予約専用フリーダイヤル(0120-755-687)までお問い合わせください。

電話予約

0120-755-681

Web予約

無料相談は
こちら Zoom等で対応可能です