親が亡くなりました。相続ってどんな手続が必要なのでしょうか?
相続とは、債務を含めた財産全てを相続人に引き継がせることです。
よって、相続人・遺産を全て確定させ、それを誰にどのように引き継がせるかを決め、実際に名義を変更しなければなりません。
そして、必要があれば税金も支払わなくてはなりません。
そのために、(1)戸籍を収集して相続人を確定し、(2)被相続人の遺産を全て把握して、(3)これを死亡時点での評価額で評価して遺産総額を確定させます。
そして、(4)遺言がなければ,遺産を相続人間でどのように分けるのか、話し合い等を行い、後の紛争を防止するために遺産分割協議書を作成して、(5)実際に名義などを変更し、(6)遺産総額によっては相続税の申告・納付が必要になります。